東京都省エネ・再エネ住宅推進プラットフォーム ヘッダー画像

省エネ・再エネリフォーム事例 集合住宅-07

最新の住設機器に交換したフルリノベーション

高効率設備
二重サッシによる断熱性能の向上に加え、配管更新、水回りは最新の住設機器に交換。
節電・節水にも優れ、快適さを追求したフルリノベーションとなりました。

住宅の概要

・建築年      :1998年10月 ・構造       :SRC造 ・階数       :12階建 ・専有面積     :98.73㎡(29.86坪) ・バルコニー面積  :38.68㎡(11.70坪)

リフォームの概要

・工期  :約3ヶ月 ・工事費 :約1,874万円(税込) ・事業者 :株式会社コスモスイニシア
(不動産協会)

リフォームのポイント

二重サッシ施工

二重サッシの内側からの写真 二重サッシの内側からの写真 二重サッシ施工により断熱性能がUP。

節電・節水

節水水栓を採用したキッチンシンクの写真
高断熱浴槽の写真
住設機器交換(高断熱浴槽、節水トイレ、節水水栓、浴室乾燥機、ビルトイン食洗器、キッチンセット)による節電節水。

配管更新

配管更新の写真 配管更新の写真 埋設部分があったため、全交換ではないですが露出している箇所については給水・給湯配管を交換しました。

LDK施工

施工後のLDKの写真 施工後のLDKの写真 キッチンは料理をつくりながら家族とコミュニケーションできるようにオープンにする一方で、作業やキッチン用品など手元が隠れるように腰壁をつくっています。
腰壁は施主様こだわりの框形状のグリーンで施工しました。

洋室

明るく開放的な洋室の写真 洋室は2部屋の間を2枚引き戸にし、ご家族の成長に伴い可変できるようにしました。

トイレ

新しくなったトイレの写真
トイレも施主様がこだわった収納扉カラーやアクセントクロスで、落ち着いた雰囲気に出来上がりました。

リフォームによる効果

リフォーム後の感想

二重窓設置により就寝時の寒さが軽減された。設備も最新のものになり、便利になった。

リフォーム施工時の注意点・補助金活用

リフォーム施工時の注意点

  • 床レベルが悪かったため、できるだけフラットに左官補修をしました。

補助金活用

  • 本物件では2024年「子育てエコホーム支援事業(国土交通省)」を活用しました。子育て世代の為、上限引き上げ有りの42.3万円が補助され、水回り設備、二重窓に利用しました。
協力:株式会社コスモスイニシア
https://www.cigr.co.jp/
※物件の詳細については、上記事業者にお問い合わせください。また、本ページにおける各情報は、情報提供を目的として作成されたものであり、特定の商品の売買等を推奨・勧誘するものではありません。
東京都省エネ・再エネ住宅推進プラットフォームフッター画像