東京都省エネ・再エネ住宅推進プラットフォーム ヘッダー画像
高断熱浴槽

高断熱浴槽

高断熱浴槽

高断熱浴槽

概要

給湯に使うエネルギーは、家庭で使用するエネルギーの約38%と大きな割合を占めています。
保温機能をもった専用フタと、浴槽のまわりを保温材ではさむことで、しっかり保温して、お湯が冷めにくくなります。
余分な追い炊きをしないことで、ガス等の使用量を減らし、光熱費を削減できます。

省エネ効果

一般浴槽から高断熱浴槽に交換した場合


温度の下がり方を表したグラフ

4時間経っても約-2.5℃

〈試験条件〉JIS基準:ユニットバス周囲温度10℃、浴槽湯量は深さ70%、断熱ふろふたを閉じたままの状態で4時間後の温度低下が2.5℃以下

出典:(一社)日本建材・住宅設備産業協会
「住宅の燃費 燃費の良い車と悪い車、どっちを選びます?

関連する補助金

新築

補助金
東京ゼロエミ住宅普及促進事業
(対象:東京ゼロエミ住宅、太陽光発電設備・蓄電池・V2H)

リフォーム

補助金
既存住宅における省エネ改修促進事業
【災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業】
(対象:高断熱窓、高断熱ドア、壁/床等断熱、高断熱浴槽)
補助金
東京都既存住宅省エネ診断・設計等支援事業
(対象:省エネ診断、省エネ設計)

※各補助金についてのお問い合わせは、詳細HPのお問い合わせ先にご連絡ください。

東京都省エネ・再エネ住宅推進プラットフォームフッター画像